長岡市×長岡造形大学大学院イノベーター育成プログラム(いのプロ)とは?
長岡造形大学では
デザインによる地域の課題解決をはじめ
地域に求められる人材の育成に取り組んできた経験や
これまでに培ってきた研究成果
そして地域との関わりをもとに
長岡市と連携して
地域おこし協力隊員を大学院生として受け入れ
地域で活躍できる人財を育成し
地域の課題解決を目指す
長岡市×長岡造形大学大学院イノベーター育成プログラム(いのプロ)
を2020年から実施しています。
いのプロは
地域で自身のやりたいことに全力でチャレンジしたい!
地域課題の解決に取り組んでみたい!
自分自身や他の誰かを幸せにしたい!
という想いがありながらも
実践経験や専門知識が少なく
アクションを起こせずにいる者が
長岡造形大学大学院の修士課程イノベーションデザイン領域に在学し
現役の大学院生としてデザイン思考やデザインのスキルを学びながら研究を行い
長岡市の地域おこし協力隊員としてその研究の成果を活動に生かしながら
自己実現や地域課題の解決を目指すプログラムです。
“大学院生”と“地域おこし協力隊員”を両立する「半学半域型」の仕組み
いのプロでは
大学院生としての研究と
地域おこし協力隊員としての活動の両立を図るために
週3日の勤務とする「半学半域型」の地域おこし協力隊制度を長岡市が導入し
長岡造形大学が隊員の募集や活動支援,研究指導等を行っています。
このような仕組みは
自治体と大学が同一市内にある地域要件をはじめ
大学が培ってきた地域の課題解決に必要な知見や研究成果
地域との繋がりによって実現できています。
いのプロの5つの特徴と魅力
学びを活動に生かす
実務経験が少ない者でも大学院で得たデザインのスキルや知見を,地域おこし協力隊の活動にすぐに生かすことができます。
多様な協力者の存在
研究と活動の場所が長岡市内であるため,大学や自治体,企業や市民団体など多種多様な活動支援を受けることができます。
自己実現と自身の成長
自身がチャレンジしたいことに,研究と活動の二つの視点で取り組み,地域の課題解決を目指すとともに自身のキャリアパス(修士号の取得)に繋げます。
報酬や活動費の支給
月々の報酬(お給料)や活動に必要な経費が自治体より支給されるため,高い意欲と責任感をもって様々な活動にチャレンジできます。
研究と活動の拠点
大型モニターを設置したコワーキングスペースや,ものつくりスペース,プライベートスペースが整備された「いのHub」をいつでも利用できます。
“研究”と“活動”を行き来するラーニングプロセスの実践
いのプロではモノやコト,シクミ,バ,カンガエカタなど
あらゆるものをデザインの対象としています。
自身がやりたいことや取り組んでみたいことを「デザインすること」と捉え
それを起点としながら試行と検証の反復プロセス
(=未知の領域から逆算しながら活動を進める方法)
を繰り返しながら地域課題の解決を目指す
Design Based Learning(DBL)のプロセスを実践しています。
このプロセスの特徴はデザイン思考をもとに
創造力や発想力によって物事を捉えるデザイン(活動)のフェーズと
構想力や探究力によって物事を捉える研究のフェーズの二つに区分されている点にあります。
それぞれのフェーズを行き来するなかで
個々の経験的な知識をはじめ大学院で学んだ新たなデザインスキルや能力を
積極的に活動に生かすことができるようになり
実務経験や専門知識が少ない者でも大学院生としての研究と
地域おこし協力隊員としての活動を通して
自己実現や地域課題の解決に挑戦できるようになります。
プログラムに参加する隊員の紹介とそれぞれの取り組み
プログラムコーディネーター
軍司 円(ぐんじ まどか)
出身大学・大学院
長岡造形大学大学院修士課程
イノベーションデザイン領域
(いのプロ1期生)
活動内容
若者が日本酒の魅力に気づくきっかけづくり
二期生
三浦 尚悟(みうら しょうご)
出身大学・大学院
滋賀県立大学環境科学部
活動内容
風景による子どもたちの地域の魅力醸成
三期生
熊木 七菜子(くまき ななこ)
出身大学・大学院
長岡造形大学造形学部
活動内容
おもちゃをきっかけとした地域の魅力発信
三期生
佐々木 茉歩(ささき まほ)
出身大学・大学院
岩手大学理工学部
活動内容
若者の自己実現を促進する気軽な場づくり
いのプロが求める人物像と処遇
いのプロでは
失敗を恐れず何事にも前向きでいろんなことにチャレンジし
地域の課題解決に意欲がある方を求めています。
プログラムの処遇は以下のとおりです。
任用条件
勤務日数
勤務時間
報 酬
任用形態
任用期間
活 動 費
長岡造形大学大学院の入学を希望する者
三大都市圏等に住民票がある者
地方公務員法第 16 条に該当しない者
週3日(勤務曜日は隊員自身で設定可能)
原則8時30分〜17時15分
月額96,000円
長岡市の会計年度任用職員
委嘱日より毎年3月31日まで(年度更新)
活動に必要な経費を予算の範囲内で支給
(2022年度現在)
※前期募集で定員に達した場合は,後期の募集は行いません。また,
いのプロは長岡市の令和5年度の予算成立をもって実施となります。
いのプロへのエントリー方法とスケジュール
いのプロへのエントリーは長岡造形大学大学院修士課程の入学試験に合わせて
年に2回,毎年2名のプログラムへの参加希望者を募集しています。
具体的なエントリー方法や必要書類等の提出期間,大学院入試,任用試験等のスケジュール
は以下のとおりです。
※いのプロへのエントリーは必ずいのプロ担当者との事前相談が必須となります。
各種必要書類や募集要項
応募については,事前にいのプロ事務局にご相談ください。
募集は大学院入試に合わせて,年2回行います。(ただし、前期の応募状況により後期は募集しない場合があります)